疲労困憊で帰ったら寝るだけだったのに・・・
逆に自宅に帰ってからこそ生産性、創造性を半端なく発揮する
そして、
疲労のピークを自在にコントロールし、翌朝にはリセットして、
疲労感、不快感がない
スッキリとした目覚めを迎える
結果として、
日中のパフォーマンスも最高に高まり、まるで1日が36時間に増えたかのような、そんな錯覚まで覚える
そのための疲労回復とコントロールの秘密を現役医師が明かします。
日本整形外科学会認定スポーツ医
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
苫米地式認定コーチ
1981年生まれ、広島県出身。
スポーツ選手を専門的に治療するスポーツ整形外科医でありがなら、スポーツトレーナーの専門資格を持ち、さらに脳科学に基づくメンタルコーチングまで、全方向におよぶスポーツパフォーマンスサポートを行うスポーツコーチングドクター。
プロ野球選手を目指し、日々、研究・実践を繰り返す野球少年だった私が、実力不足、怪我などでその夢を断念した、大学2年の冬。
「スポーツ医学を究める。そして、ケガをせずに、どんどんうまくなる方法を確立して、スポーツ選手のサポートを追求していこう」と決断。
そして、大学病院の著名な先生方の指導を受け、研鑽を積み、今現在はスポーツ整形外科医として関東の複数の病院、クリニックにおいて診察、手術を行っている。
さらにライフワークとして試合に勝ちたい!うまくなりたい!と望んでいるスポーツ選手やまたスポーツ指導者を対象にスポーツメディカルコーチングを指導、情報提供をしている。
日本全国・海外からも診療・手術を受けに
多くの患者さんが来られています。
肩の関節鏡手術というのは整形外科の手術の中でも特殊です。
そのほとんどが骨以外(腱や靭帯)を修復する手術であり、それゆえ手術後に治るまでのリハビリが大切だったり、時間がかかったりします。
その中で、いろいろな経過、悩みを抱える患者さんと向き合い、アドバイスする必要があります。
そういう肩の手術患者さん年間300人以上(政令指定都市の中で肩関節鏡手術件数が最多レベル)と向き合い、毎年3000人以上の患者さんと向き合ってきました。
YouTubeチャンネル登録者数 4万人以上
読売新聞「教えて!ヨミドック」
フジテレビ「直撃LIVE グッディ!」
日本テレビプロ野球中継「亀梨さんこれ知ってる?」
公式メルマガ・公式LINE登録者数 5000人以上
という疑問をお持ちかもしれません。
確かにごもっともな疑問です。
もともと、この電子書籍はamazonのkindle版として有料で販売するつもりでした。
しかし、より多くの人に整形外科医・スポーツコーチングドクターでもある私の知見やノウハウを知っていただきたいと考え、期間限定ではありますが、今回は無料配布に至りました。
また、これを読んでいただいた方の何割かが、私のセミナーや教材に興味を抱いていただくことも期待しています。もちろん、役に立たないと思われたなら、私からの案内は無視していただいて構いません。
人によっては蛇足かもしれませんが、この『疲労ピーキング&リセット術』以外にも、
スポーツ傷害にとって大切な最初の診断と治療をたまたま近くにいた整形外科医に依存してしまうのはではなく、自らのパフォーマンスアップストーリーの仲間にしてしまう方法を解説し、そのための準備に役立つ「受診準備シート」をお渡しします。
過去のメールマガジンで7日間かけてお届けしてご好評をいただいた『革命的スポーツ復帰術7日間動画講座』をまとめてお届けいたします。ちょっと時間ができたときに見ていただける短時間動画講座ですが、実は深いところまで突っ込んだ内容も話しています。
amazonの電子書籍 kindle書籍として出版中の
「リハビリがうまくいく人、いかない人」
この電子書籍の原稿ファイルを無料でプレゼントします。